CLEANING PLAN

清掃対応詳細

SEAWOOD HOTEL
客室清掃内容

  • 客室に入る前に手洗いの徹底、マスク着用、手袋着用
  • 入室前後の充分な換気
  • ベッドリメイク、タオル類交換、ゴミ回収、バスルーム清掃、お部屋床面(状況に応じて)のクリーニング
  • 客室の消毒実施(ドアノブ、窓サッシ、テレビ、テレビリモコン、ビラハウスインターフォン、冷蔵庫、電話機、
    トイレ、シンク、バスタブ、ドライヤー、家具、家具引き出し、金庫)

SEAWOOD HOTEL
客室清掃対策

1. アルカリ電解イオン水を採用

当ホテルで使用する洗剤は、強アルカリ電解イオン水を採用しております。
(蔵王産業株式会社製ZKリミテッド) 注)TSA認定品
※強アルカリ電解イオン水システムの特徴は以下の通りです。

注) TSA認定品とは:一般社団法人総合衛生対策協会が衛生対策に用いる様々な道具や商品として推奨出来るかどうかを精査する認定制度であり、 承認を受けたものは、TSA認定製品登録証と、各種認定マークが発行されます。

  • 【安全性】
    • 強アルカリ電解イオン水は、無害の水に変化するので、どんな場所でも、どんな物でも安心して使用が可能です。
    • 界面活性剤を使用していないため、濯ぐ行程が不要であり、残留洗剤が残りません。
    • 手荒れ、アレルギー反応などが起こりにくい特徴を持っています。
  • 【環境への配慮】
    • 洗剤であるにも関わらず、土壌汚染や、草木にも優しく、海も汚しません。
    • 美しい海に囲まれた離島の来間島、宮古島に適した洗剤です。
    • 自社で生成しているので、ゴミなどの排出がありません。
  • 【清潔感】
    • 水から生成した洗剤ですが、強い洗浄力を持っています。
    • 水廻り、テーブル、床まで清掃することが可能です。
    • 洗浄力だけでなく、除菌、消臭にも効果的です。

2. 全面アルコール対応

新型コロナウイルス対策の1つとして、全面アルコール対応を実施しています。
実施対応は、IPA(イソプロピルアルコール)を使用しています。

3.『清水香』の設置

客室には、新型コロナウイルス不活化試験において、抑制効果が高いと判断されました、
『清水香』をご用意しています。ご自由にご利用下さい。
※北里大学で新型コロナウイルスの不活性化を実証致しました。
Link: 647_ext_01_0.pdf (kokusaikogyo.co.jp)

4. 除加湿空気清浄機の設置

客室には、除加湿空気清浄機(シャープ製プラズマクラスター)を1台設置しております。
SEAWOOD HOTELからのお願い SEAWOOD HOTELからのお願い
宮古島のお水について

宮古島はサンゴ礁が隆起して誕生した島と言われています。
熱帯雨林気候に匹敵する宮古島の気候により、 年間降水量は2,200㎜(およそ3.6億トン)と全国的にも高いのですが、 その50%が蒸発、10%が流失、40%が地下に浸透するため、 宮古島は古来から、『水の乏しい島』と言われて来ました。
宮古島の大切な資源を護るため、どうぞ節水のご協力をお願い致します。

また、日本の多くの地域は軟水ですが、宮古島の水は、 *琉球石灰岩の地層をゆっくりと時間をかけて浸透して行くため、 マグネシウムなどのミネラル成分を含んだ硬水です。
ミネラル補給、便秘解消などのメリットと共に、 髪の毛がごわつく、石鹸などの泡立ちが悪い、肌荒れをする、と言うデメリットもございます。充分にご注意下さい。

*琉球石灰岩
ビラハウスの外壁下部に、ホテル開発時に掘り出された琉球石灰岩が使用されています。

ページトップへ

close

RESERVATION

出発空港

チェックイン日

泊数

人数/1室